泉 岳 寺
せんがくじ
Sengakuji
高輪台 1.4km

1.1km 三 田

2010.1.24更新
京急線のりかえ
昭和43年(1968年)6月21日開業
港区高輪二丁目16番34号
島式2面4線(1番線・京急線品川方面/2番線・西馬込方面/3・4番線・押上方面)
PASMO自動定期発売機(B口)
お手洗(A口改札外)・だれでもトイレ(B口改札外)
ホーム−コンコース−出口(A3)階段昇降機

 
         
    



A1(京急電鉄本社・品川バスターミナル) Tサイン(突出)
2010.1.23
A2(泉岳寺・高輪) エレベーター(予定) Tサイン(ポール) 縦型駅名標
2010.1.23
A3(三田・伊皿子) Tサイン(突出)
2010.1.23
A4(三田・芝浦) Tサイン(突出)
2010.1.23
A口(泉岳寺・高輪) お手洗い(改札外) 駅長事務室(改札内) AED
2010.1.23
B口(三田・芝浦) だれでもトイレ(改札外) PASMO自動定期券発売機
2010.1.23
1・2ホーム 2010.1.23
3・4ホーム
案内板情報
2010.1.23

京急との分岐駅だか京急線からの列車は一部を除き直通運転。駅業務は東京都交通局が担当する。2007年4月28日より1番線の駅名標が京急に似た仕様のブルーとなる。12月に泉岳寺で行われる義士祭では多くの客でにぎわう。

2001.6.19撮影