高松琴平電鉄 ロケハンレポート (1998/07/21)

画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

30形(25)

30形(25・元京急230形)

譲渡時に貫通扉付きに改造された。

高松築港駅

30形車内

30形の車内

京急時には床は板張りだった。

1070形(1072)

1070形(1072・元京急600形)

正面が改造され、昔の面影は見られない。座席もロングシートに改造された。

高松築港駅

3000形(300)

3000形(300)

琴電オリジナル車両。

水田駅

形式不明+名古屋市交

形式不明+元名古屋市交車

今後名古屋市交から多数の車両が移籍予定とのこと。

元山−水田間

3000形(325)

3000形(325)

琴電オリジナル車両。

元山−水田間

1000形(120)

1000形(120)

琴電オリジナル車両。

元山−水田間

1000形(100)

1000形(100)

琴電オリジナル車両。

長尾駅

5000形(500)

5000形(500)

琴電オリジナル車両。

長尾駅

30形(30)

30形(30・元京急230形)

瓦町駅

1080形(1086)

1080形(1086・元京急1000形)

方向幕はそのまま使用・京急時代とほとんど変わりがない。

琴電琴平駅

1050形(1051)

1050形(1051・元阪神)

元阪神のJETCAR試作車とのことだが。

仏生山−一宮間

1013形(1016)

1013形(1016・元三岐)

仏生山−一宮間

1053・820・1100形

手前より、1053形(元阪神)、820形(豊川電鉄→国鉄)、1100形(元京王)

仏生山駅

1020形

1020形(元名鉄)

仏生山駅

3000形

3000形(345)

琴電オリジナル車両。

琴電志度駅

30形

30形(32・元京急230形)

こちらは貫通扉なし。当時の面影をよく残している。

大町駅

1070形ステッカー

1070形(元京急600形)内にあるステッカー

京急当時からのものであろうか。

1070形車内

1070形(元京急600形)の車内

オールロングシートに改造された。それにしても長い椅子...。

1020形

1020形(1030・元名鉄)

琴電琴平駅

このページへのご意見、ご感想、苦情、間違いの指摘などありましたらこちらへ。

このページの無断転載を禁じます。 Copyright S.Saito 1998

戻る